ABOUT
森をつくる暮らしをつくる 私たち株式会社やまとわは、この想いのもと、 信州伊那谷で、森に関わる仕事をしています。 地域の森林資源を使い、森と暮らしをつないでいくことを目指しています。 「こういう暮らし方いいよね」という価値観が、「森をつくる」につながる未来。 そんな未来を目指して生まれたプロダクトを紹介しています。 ■YAMAZUTO https://yamatowa.co.jp/nomori/yamazuto/ 循環の中で生まれる畑の野菜や森の素材を加工品にして、食卓へ届けたい。そんな想いから生まれた、食のプロダクト。 Instagram : yamazuto.ina(https://www.instagram.com/yamazuto.ina/) ■信州経木Shiki https://shinshukyougi.jp/ 日本で古くから使われてきた、伝統の包装材である経木。 信州経木Shikiの原材料は、伊那谷のアカマツ。以上。経木は敷く、包む、飾る、など私たちの毎日の中で使えるシーンが沢山あると同時に、どんなに使っても身体に、環境にやさしい、循環する自然の製品です。木のぬくもりを、日々の暮らしの中に。 Instagram : kyougi.shiki (https://www.instagram.com/kyougi.shiki/) ・信州経木Shikiの文具ブランド【Shiki bun】https://shinshukyougi.jp/shikibun ■pioneer plants(パイオニアプランツ) https://pioneerplants.jp/ 伊那谷の木を使用した、折りたたみできる無垢の家具。 できる限り金具を使わず、森で使うロープを組み合わせて製作し、自然に還るものづくりを目指しています。 ゆっくり穏やかな時間、Hygge(ヒュッゲ)をつくる家具。 ゆったりと座れるChairで日々にリラックスする時間を。 Facebook : pioneerplants.jp Instagram : pioneer_plants(https://www.instagram.com/pioneer_plants/) ■DONGURI FURNITURE https://donguri-f.com/ “暮らし方が変わったから 自然との関わり方も、変えよう。” 信州伊那谷の里山の広葉樹を使ってつくる、組み立て式の家具。オフィス家具として、ホーム家具として。森の木々をイメージした丸脚と無垢の天板を使用シーンや用途に合わせて自由に組み合わせることができます。暮らし方や働き方が変化しても高さや大きさ、役割を変えながら永くお使いいただけます。 Instagram:donguri_furniture(https://www.instagram.com/donguri_furniture/)